運動不足やストレス、過度な飲酒などの生活習慣が原因で、血圧が高めの方が増えています。
「健康診断で血圧の数値を指摘されてちょっと気になる・・・」
なんて思っておられるかもしれませんね。
ですが、高血圧はちょっと気になる・・・で絶対に放置してはいけない病気です。
血圧が130~140を超えてきた人は対策を考えないといけません。130を超えたらもう高血圧です。
血圧が140以上の場合は放置すると突然の脳卒中により、亡くなる可能性が一気に高まります。
血圧が高くなると突然の脳卒中以外に
・動脈硬化
・心臓の病気全般
・糖尿病と併せて重症化
・臓器障害
などになる危険性が通常の成人の2倍、3倍、場合によっては5倍以上に高まっていきます・・・
大切な命を守るために高血圧は絶対に放置してはいけない病気なんです。今すぐ対策しなくてはいけません。
最近では、高血圧の方をサポートする健康食品が多く販売されています。
自宅で簡単に血圧対策ができるというメリットがありますが、たくさんのメーカーから販売されているので、どれが一番良いのか迷ってしまいますよね。
こちらの記事では、血圧対策をしたい方のために、編集部おすすめの“血圧対策をサポートする健康食品”のランキングと解説をお届けします。
血圧に効果的な成分や、価格についても詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
こんな悩みはありませんか? 実は血圧を下げるのは食生活だけでは非現実的
「以前から血圧の数値が気になっている」
「生活習慣が不規則になりがちで、健康面が心配」
「自宅で簡単に血圧対策をしたい」
血圧対策をサポートするサプリメントを活用することにより、このような悩みを解消することができます。
血圧を下げるサプリメントを服用することで、得られる効果は主に二つ。
1.血圧の数値を下げる
2.正常な血圧を保つ
実は、これらを食生活や運動だけで実現するのは実はとても困難なんです。
例えば、減塩。
実は、1日の塩分の摂取量を6g未満にすることで高血圧患者の約20%の血圧は下がるんですが、
残りの約80%患者さんの血圧には変化がほとんど変化しないんです。
これは厚生労働省高血圧ホームページにも掲載されている情報です。
減塩を始めとする食生活だけでは、血圧対策は不十分って知ってましたか・・・?
こうした個人差を埋め、確実に血圧を下げ、その状態を維持するために血圧対策をサポートするサプリメントが誕生したんです。
ここからはそうした、食生活だけでは補えない効果を得られる血圧を下げるサプリメントについて説明していきますね。
血圧対策をサポートする健康食品の選び方
1.販売元がちゃんとした製薬会社で、効果を感じられる商品を選ぶ!
血圧対策をサポートする健康食品を購入する際は、“血圧の数値を改善できるもの”を選んでください。
ただ単にネットの口コミを信用するのはだめです。今はインターネットの口コミや評価も操作されている時代です(これはamazonなどの大手口コミサイトも例外ではありません。)。
では、どうやって選べばいいのか?
答えは、”しっかりと臨床研究を行っている大手製薬会社のサプリを選ぶこと”です。
どこのメーカーか聞いたこともないようなサプリは使ってはいけません。
こちらの記事では、製薬会社を中心とした大手企業が臨床研究を行い開発した、サプリメントを厳選して紹介していきます。
2.配合している原材料名・成分を確認する
購入する前に、原材料名・成分を必ず確認するようにしましょう。
“血圧に働きかける成分”が配合されていると、飲み続けることで血圧の改善が期待できます。
それから、“機能性表示食品”であれば、科学的根拠による研究結果が商品パッケージに記載されています。
実際にどのような効果が得られたのかを確認することができますよ。
血圧対策に効果的な成分には、以下のようなものがあります。
1.ヒハツ由来ピペリン
2.DHA・EPA
3.サーデンペプチド
血圧を下げるための効果は主に二つに分けられます。
1.血管を広げる=血管へのダメージが減る。副作用なく安全に血圧を下げることができる
2.血液をサラサラにする=血液がスムーズに流れ、血圧を下げられるが、血が固まりにくくなるので事故などで出血量が増えると危険
ヒハツ由来ピペリンは1、DHA・EPAやサーデンペプチドは2の効果をもたらします。
そのため、特別な理由がなければまずは血管を広げるヒハツ由来ピペリンを試すのがおススメです。
3.飲み続けやすい価格設定の商品を選ぶ
血圧対策をサポートする健康食品は、継続して飲むことが一番大切。
そのため、毎日無理なく続けられる商品を選ぶようにしましょう。
価格が高いと結局は続けられなくなり、効果が半減してしまいます。
できるだけお財布に優しいものを購入し、しっかりと飲み続けていきましょう。
初回価格が500円でいつでも解約できる良心的なサプリメントも販売されているのでまずはそこから試すのがおススメです。
【2020年最新】血圧対策をサポートする健康食品の人気ランキング
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
商品名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価 | 5.0 | 4.8 | 4.6 | 4.5 | 4.2 |
主な成分 | ヒハツ由来ピペリン | DHA・EPA | DHA・EPA | ヒハツ由来ピペリン | サーデンペプチド |
初回価格(税抜) | 500円 | 2,520円 | 500円 | 980円 | 2,665円 |
1日あたり | 17円 | 84円 | 17円 | 33円 | 89円 |
口コミ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
公式サイト | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.大正ひとつぶ(血圧が高めの方のタブレット)
総合評価 | 初回価格 |
5.0 | 500円 |
主な成分 | 容量 |
ヒハツ由来ピペリン | 9g/1ヶ月分 |
1日あたりの価格 | 口コミ |
約17円 | ◎ |
大正ひとつぶ(血圧が高めの方のタブレット)のおすすめポイント
1.ヒハツ由来ピペリン配合
2.安心の機能性表示食品
3.1日1粒で簡単に続けられる
4.価格が安くて経済的
編集部コメント
大正ひとつぶ(血圧が高めの方のタブレット)は、血圧対策として有用なヒハツ由来ピペリンを配合したサプリメントです。
1日にたったの1粒を飲むだけで、血圧を下げる効果が得られます。いつでも好きなタイミングで摂取可能なので、仕事などで忙しい方でも続けやすいです。
また、大手製薬会社の「大正製薬」が研究開発した商品なので安心。機能性や安全性が消費者庁長官に届け出られた機能性表示食品なので、信頼性も高いです。
ヒハツ由来ピペリンは、臨床試験によって1~2週間で血圧を改善したことが明らかになった成分。そのため、飲み続けることで確かな血圧への効果を実感できることでしょう。
今なら特別価格500円【送料無料】で、しっかり1ヶ月間お試しできます。血圧対策を始めるなら今がチャンスですよ♪
2.さかな暮らしダブル
総合評価 | 初回価格 |
4.8 | 2,520円 |
主な成分 | 容量 |
DHA・EPA | 115.2g/1ヶ月分 |
1日あたりの価格 | 口コミ |
約84円 | ◎ |
さかな暮らしダブルのおすすめポイント
1.DHA・EPAを高配合
2.血液をサラサラにする
3.中性脂肪対策や認知機能の維持が期待できる
4.機能性表示食品
編集部コメント
さかな暮らしダブルは、魚の成分であるDHAとEPAを高配合したサプリメントです。
1日6粒で、EPA・DHAを860mg摂取することができるので、血液をサラサラにすることができます。血圧だけでなく、中性脂肪や認知機能の改善が期待でき、総合的な生活習慣病の対策を行えます。また、酸化対策として天然ビタミンEやクリルオイルが配合されているので、いつでも新鮮な状態で摂取できます。
カプセルにはアミノ酸を配合し、溶けやすさにもこだわっています。それに、国内のGMP認定工場で作られているので、信頼性も高いです。
全額返金保証が付いているのがこのサプリの強みですね。
ただし、血液が凝固しにくくなる副作用があるので、出血が止まりにくい人は使用を控えましょう。
3.大正DHA・EPA
総合評価 | 初回価格 |
4.6 | 500円 |
主な成分 | 容量 |
DHA・EPA | 65.4g/1ヶ月分 |
1日あたりの価格 | 口コミ |
約17円 | ◯ |
大正DHA・EPAのおすすめポイント
1.DHA・EPAが豊富
2. 酸化を防ぐビタミンEを配合
3.原材料は全て国産
4.溶けやすいカプセル
編集部コメント
大正DHA・EPAは、国産のマグロやカツオから抽出したDHA・EPAを配合したサプリメント。
1日5粒を好きな時に飲むだけで、必須アミノ酸をしっかりと補うことができます。それに、ビタミンEが配合されているので、酸化を防いで品質保ちます。
小分けの袋に入っているので、外出先などへの持ち運びにも便利です。価格は驚きの500円なので、安心して始められますね。
ただし、こちらもDHA・EPAが入っており、血液が凝固しにくくなる副作用があるので、出血が止まりにくい人は使用を控えましょう。
4.血圧が高めの方の健康緑茶
総合評価 | 初回価格 |
4.5 | 980円 |
主な成分 | 容量 |
ヒハツ由来ピペリン | 90g/1ヶ月分 |
1日あたりの価格 | 口コミ |
約33円 | ◯ |
血圧が高めの方の健康緑茶のおすすめポイント
1.ヒハツ由来ピペリン配合
2.血圧をゆるやかに改善する
3.食事にぴったりの緑茶
機能性表示食品
編集部コメント
血圧が高めの方の健康緑茶は、ヒハツ由来ピペリンを配合した緑茶です。
1日1杯を好きなタイミングで飲むだけで、血圧を下げる作用が期待できます。1~2週間で血圧が改善されたことが臨床試験で明らかになっていますし、機能性表示食品なので安心して摂取できます。
食事のお供に最適な緑茶タイプなので、外出先での水分補給にも最適です。小分けになっているので、持ち運びも楽ちんですよ。
ヒハツ由来ピペリンを接種でき、副作用なく血管を広げることができるのが魅力です。
お茶仕様なのでタブレット錠剤タイプより少し飲むのに手間がかかるので特別な理由がなければタブレット型がおススメではあります。
5.ヘルケア
総合評価 | 初回価格 |
4.2 | 2,665円 |
主な成分 | 容量 |
サーデンペプチド | 30g/1ヶ月分 |
1日あたりの価格 | 口コミ |
約89円 | ◯ |
ヘルケアのおすすめポイント
1.サーデンペプチド配合
2.血圧をおだやかにする
3.持ち運びできる個包装
4.特定保健用食品
編集部コメント
ヘルケアは、イワシの成分であるサーデンペプチドを配合したサプリメント。
1日4粒を摂取するだけで、血圧の数値をおだやかにする効果が期待できます。有用性と安全性が科学的に認められた特定保健用食品なので、安心して続けられますよ。
直径8mmで飲みやすく、個包装なので外出先にも持っていけます。
ただし、大正ひとつぶ(血圧が高めのタブレット)などと異なり、サーデンペプチドは取りすぎると血が固まりにくくなる副作用があります。
老化していると怪我した際に血が固まりにくくなって危険なので5位にしています。価格的にも初回2500円を超えるので少々お高め。
血圧対策をサポートする健康食品で迷ったら「大正ひとつぶ」がおすすめ
血圧対策として健康食品を購入する際は、まずは「大正ひとつぶ(血圧が高めの方のタブレット)」からお試しになることをおすすめします。
その名の通り、1日1粒を好きなタイミングで飲むだけの「大正ひとつぶ(血圧が高めの方のタブレット)」は、
1.血圧対策に効果的なヒハツ由来ピペリン配合
2.大手ブランドの製薬会社が開発し、消費者庁に届け出された機能性表示食品
3.飲み続けやすい
4.価格が良心的でお財布に優しい
という特徴から、編集部で今一番おススメのサプリメントです。
今なら大正製薬の公式サイトから申し込みをすると、初回特別価格500円で購入できます。しかも送料無料です。
特典としてサプリメントの持ち運びに便利な「タブレットケース」が付いてきますし、定期縛りもなく、いつでも解約できるので安心です。
「大正ひとつぶ(血圧が高めの方のタブレット)」であれば、毎日忙しい方でも簡単に血圧対策が可能です。ぜひお得なチャンスを利用して、今すぐサプリメントで血圧対策を試してみるのがおススメです。
追記:実際に大正製薬の血圧対策のサプリメントを試しました
こんにちは。佐々木といいます。実際に編集部で高血圧に悩んでいる私が実際に大正製薬の血圧が高めの方のタブレットを注文して、試してみました。
大正製薬の公式ホームページから注文を行い、届くときは私の場合は小型の段ボール箱に入って届きました。
中を開けると小冊子やサプリメントが入っていました。
小冊子にはサプリメントの成分解説が記載されていて、飲む前に改めて血圧対策についての心得やサプリメントの正しい使い方を知ることができます(ヒハツ成分の科学的根拠に関する解説や一日のうちいつ飲んでもOK、水かお湯で飲めばよいなど)。
また実際に中をあけてタブレット粒を取り出してみるとこんな感じでの小さくて飲みやすそうな粒が30個入っていました。
一粒一粒は小さくて高齢者にも優しい作りになっていると感じました。
実際、喉につまらせたりすることなく飲みやすかったです。
無味無臭で癖もないですね。
保存は商品本体にチャックが付いているので楽ですね。別容器などは必要ありませんでした。
ちゃんと乾燥材も中に入っていて心配りがいいですね。持ち運びも簡単でした。
こんな感じで小さな粒を一粒飲むだけでいいのでとても続けやすいです。
血圧を下げるサプリを飲み始めてからたった2週間で私自身の血圧も7~8下がり、高い血圧が132になりました。
サプリメントは副作用もなく、一日一粒だけでいいからとても飲みやすいのは本当でした。
一気に10下がるところまでは行かなかったですが、飲むだけで血圧の対策ができたのでかなり楽ですね。
もし合わなくても解約もすぐできますし、500円しかかからないのでリスクはほぼないと思います。
コメント
高血圧に悩んでいた50代です。大正ひとつぶ試しました。
今まで何を飲んでも(青魚系統のサプリメント)、何をやっても(減塩、薄味)、140〜150、時には160を越えることもあった血圧がこれを飲み始めて5日めぐらいから105〜120ぐらい。130を越える事が無くなりました。まだ10日ぐらいしか経っていないので、もう少し様子をみようと思っていますが、何年間も下がった事がないのでビックリしています。
大正製薬のサプリは定期縛りとかないですよね?
試してみたいけどなんだかんだ続けないといけない的な感じじゃないのかね…
本当に500円の初回分だけで解約できましたよー!
ネットで見る限りでも解約できないとかは全然出てこないから大丈夫かと。
本当ですか?ありがとうございます。
問い合わせてみたら在庫少なめとのことだったので、今から試してみます。
私の旦那が高血圧なので大正製薬のサプリを試してみようと思います。
URLなどありますか?
URLこれですね。大正製薬さんのホームページです。
https://www.taisho-direct.jp/simages/lp/BT_tk.html
ヘルケアも試しましたが、あまり効果がありませんでした。
大正製薬のサプリの方が効きがよかったです。